2010年 02月 09日
モンブランのような、モンブランじゃないような・・・
この方の話を見ていたら、
こないだの朝日新聞日曜版のアンケートを思い出しました。
夫婦で寝室が同じなのは64%
夫婦別室なのは36%だそうです。
私は5年前から夫婦別室女。
お姉ちゃんが下宿生活を始めて部屋が空いたから、
これ幸いとそっちにお引越しをいたしました。
今はたまにダンナの寝室に入ると、
(何をしにいくというのだ!)
オジサンの匂いにウッ!と思うこのごろです。
それはともかく、
岐阜県は不破郡垂水町というところにある
ランスダムール・アルゴートというお店のケーキです。
(なんちゅう強引な話の展開・・)
今年に入ってからまだ3個しかモンブランを食べていないなあ・・
と思ってグーグル地図を見ていたら、
意外と近くにこのお店があるのを発見しました。
車で30分くらいでしょうか。

このケーキの名前は 『キャネル』
モンブランはつくるのに手間がかかるせいか朝一番に行くとまだできていないことが多いので、
余裕を見てお昼近くに行ったのに、
まだモンブランがないとはけしからん(怒)!!
仕方なくマロンクリームを使っているというこのケーキを買ってきたのでした。

でも、おいしいから許す!!(← 何様?)
マロンクリームが程よい甘さ。
そこにカスタードクリームと生クリームがたーーーっぷり。
3種類のクリームが溶けあってとーろとろです。
土台になった抹茶のカステラの風味と合わさると、これがまたおいしい。
何と何を組み合わせたらいいのかをよく知っている。
そんな感じでした。
上には柔らかめに煮た茶色い栗と固さを残した黄色い栗とが乗せてあって、
2種類の栗が楽しめます。
そしてさらに、チョコやマカロンまで!
このマカロンがまたほろ苦くておいしいのだ。
1個のケーキでこんなに楽しめるケーキは初めてです。
また今度、モンブランを買いに行きたいと思います。
しかしこのお店の名前、なかなか覚えられんわあ。。。。
ランスダムール・アルゴート
キャネル 350円
こないだの朝日新聞日曜版のアンケートを思い出しました。
夫婦で寝室が同じなのは64%
夫婦別室なのは36%だそうです。
私は5年前から夫婦別室女。
お姉ちゃんが下宿生活を始めて部屋が空いたから、
これ幸いとそっちにお引越しをいたしました。
今はたまにダンナの寝室に入ると、
オジサンの匂いにウッ!と思うこのごろです。
それはともかく、
岐阜県は不破郡垂水町というところにある
ランスダムール・アルゴートというお店のケーキです。
(なんちゅう強引な話の展開・・)
今年に入ってからまだ3個しかモンブランを食べていないなあ・・
と思ってグーグル地図を見ていたら、
意外と近くにこのお店があるのを発見しました。
車で30分くらいでしょうか。

このケーキの名前は 『キャネル』
モンブランはつくるのに手間がかかるせいか朝一番に行くとまだできていないことが多いので、
余裕を見てお昼近くに行ったのに、
まだモンブランがないとはけしからん(怒)!!
仕方なくマロンクリームを使っているというこのケーキを買ってきたのでした。

でも、おいしいから許す!!(← 何様?)
マロンクリームが程よい甘さ。
そこにカスタードクリームと生クリームがたーーーっぷり。
3種類のクリームが溶けあってとーろとろです。
土台になった抹茶のカステラの風味と合わさると、これがまたおいしい。
何と何を組み合わせたらいいのかをよく知っている。
そんな感じでした。
上には柔らかめに煮た茶色い栗と固さを残した黄色い栗とが乗せてあって、
2種類の栗が楽しめます。
そしてさらに、チョコやマカロンまで!
このマカロンがまたほろ苦くておいしいのだ。
1個のケーキでこんなに楽しめるケーキは初めてです。
また今度、モンブランを買いに行きたいと思います。
ランスダムール・アルゴート
キャネル 350円


by michirudesu
| 2010-02-09 17:49
| マロンな日常